岡崎市 佐藤様邸 外装塗装施工事例
- 投稿日:2016年 9月30日
- テーマ:岡崎市 佐藤様邸 外装塗装施工事例
施工開始2日目 本日の工事内容<コーキング打ち替え>
旧コーキングの撤去 カッターなどを使用し、古く劣化したシールを除去していきます |
↓↓↓撤去後↓↓↓ |
コーキングをしっかり密着させるため,充填部に接着剤的下塗材「プライマー」をハケ塗りします |
![]() |
![]() |
![]() |
↓↓↓コーキング充填 | ↓↓↓ヘラ均し | |
![]() |
![]() |
|
↓化粧板 ジョイントコーキング | ||
![]() |
![]() |
![]() |
↓サッシ廻りコーキング充填 | ↓ヘラ均し | |
![]() |
![]() |
![]() |
岡崎市 佐藤様邸 外装塗装施工事例
- 投稿日:2016年 9月29日
- テーマ:岡崎市 佐藤様邸 外装塗装施工事例
岡崎市 佐藤様邸 塗装工事スタートです。
HP掲載 ご協力頂きましてありがとうございます。
高圧洗浄写真より アップ致します。
高圧洗浄は塗料を密着させるために、塵埃、粉化した塗料、旧塗膜・かび・コケ等を除去し
塗装する表面を洗浄します。
施工開始1日目 本日の工事内容<高圧洗浄>
↓↓↓高圧洗浄 200~300kg/圧・節水防音タイプの洗浄機使用! | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
水圧が強ければ強い程良いという訳ではなく 加減しながらの洗浄です。 目地が水の圧力で破損することもあります。 そのため、作業前には下地の不具合がしっかり把握されていないとダメです。 |
岡崎市 O様邸 外装塗装施工事例
- 投稿日:2016年 9月29日
- テーマ:岡崎市 O様邸 外装塗装施工事例
施工開始14日目
![]() |
・養生はがし ・付帯部の塗装 <O様より> エアコンホースのテープ貼りありがとうございました。 |
|
↓↓↓養生はがし | ||
![]() |
![]() |
![]() |
↓↓↓換気フード ケレン作業 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
↓↓↓軒天塗装 | ↓↓↓軒樋塗装 | |
![]() |
![]() |
![]() |
↓↓↓竪樋塗装 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
↓↓↓エアコンホーステープ巻 | テープ巻き替えると見た目がこんなに違うんです!! | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |