岡崎市 F&F様 外壁塗装改修施工事例 7
- 投稿日:2017年 3月31日
- テーマ:岡崎市 F&F様 外壁塗装改修施工事例
<軒天塗装>
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
軒天は外壁色の ニュートラルホワイトを選びました。 |
<外壁塗装>
![]() |
![]() |
![]() |
↓↓↓パラペット塗装 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【ニンパス】 鈍色(にびいろ) 暗くなりすぎず安定感のある色。 スタイリッシュなイメージに仕上がります。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【ニュートラルホワイト】 柔らかいホワイト色。 ニンパス色を和らげます。 ニンパス✖ニュートラルホワイトは 相性100%の組み合わせです。 |
![]() |
![]() |
岡崎市 F&F様 外壁塗装改修施工事例 6
- 投稿日:2017年 3月30日
- テーマ:岡崎市 F&F様 外壁塗装改修施工事例
<各部下地処理>
↓洗濯物干し金具 ケレン作業 | ドレン金具 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【洗濯物干し金具の塗装】 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
↓↓↓ベランダ手摺根元 | ↓↓↓コーキング充填 | |
![]() |
![]() |
![]() |
プライマー塗布作業 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
<外壁塗装>
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
刷毛とローラーを使い分け ムラなく丁寧に塗布します。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
岡崎市 F&F様 外壁塗装改修施工事例 5
- 投稿日:2017年 3月29日
- テーマ:岡崎市 F&F様 外壁塗装改修施工事例
岡崎市 F&F様 外壁塗装改修工事
現場では職長が的確な指示を出し手際よく作業が進んでいるようです。
<各部塗装・コーキング打ち>
クリヤ塗装作業 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【肌合わせ処理】 塗膜の膨れや剥がれ、クラックなどを補修し、平らになってしまった箇所を既存の塗膜の模様に合わせること |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
架台根元コーキング打ち |
<屋上 高架水槽>足場解体の様子
集合住宅でよく見受けられる高架水槽ですが、 手入れを全くしていないと、カビやコケ・錆等が発生しとても不衛生です。中には水が入っていてタンクが劣化すると心配になります。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
高架水槽ひとつでもただ色をつけるというわけではなく 各箇所に見合った工程・材料を使用していきます。屋上高架水槽足場無事解体しました。 |