岡崎市上地町 屋根・外壁塗装施工事例 村田様邸
岡崎市上地町 村田様 屋根・外壁塗装工事の施工事例アップします。
村田様
施工事例写真 お待たせして申し訳ございません。
HP掲載のご協力ありがとうございます。
新築後しばらくして化粧板の塗装が剥がれてきたので建てたところで直してもらったがすぐに再発。 理由が分からず困って見えました。 そんな時に、ハヤックの塗装セミナーに参加され、施工に問題があった事を知り「化粧板」を含めた外装の劣化調査をご希望されました。 |
施工事例データ
|
|
||||
|
|
||||
|
|
『不具合の直接な補修方法』 現在の外壁の風合いを残すために『保護塗装』が必要!との説明がありました。 塗装セミナーの講師でもあり 外装劣化診断士の石川さんを信頼し将来のことを考えてハヤックさんに決めました。 |
村田様が悩まれていた 化粧板。 遠目から見ても白く色が変わり塗膜の剥がれの様子がわかります。 |
↑↑↑浮いた釘・・・棟押さえ板金の釘が浮いています↑↑↑ | ||
化粧板及びジョイントの劣化写真。 近くでみると更に塗膜の剥がれや傷みがわかります。 |
||
←破風板 |
↓↓↓高圧洗浄 200~300kg/圧・節水防音タイプの洗浄機使用! | ||
↓↓↓化粧板上コーキングのプライマー塗布作業 | ||
↓↓↓コーキング充填 | ↓↓↓均し作業 | |
↓↓↓破風板コーキング カットして打替えました | ↓↓↓プライマー塗布作業 | |
↓↓↓コーキング充填作業 | ↓↓↓均し作業 | |
↓↓↓棟板金 ケレン作業 | ↓↓↓錆止め塗布作業 | |
↓↓↓軒天塗装 | ↓↓↓外壁塗装 | |
↓↓↓屋根塗装 下塗作業 | 塗り残しがないように注意しながら作業します | |
↓↓↓破風板 | ||
↓↓↓軒樋 | ||
↓↓↓化粧板 塗装 | ||
↓↓↓コーキング打替えました | ↓↓↓旧コーキングの撤去 | ↓↓↓プライマー塗布作業 |
↓↓↓コーキング充填作業 | ↓↓↓へら均し作業 | ↓↓↓コーキング打替え完成 |
↓↓↓コーキング打替え カット作業 | ↓↓↓プライマー塗布作業 | ↓↓↓コーキング充填作業 |
↓↓↓へら均し作業 | コーキング打替え完成 | |
↓↓↓仮設足場 解体作業 | ||
屋根は当然のことながら外壁やガラス等を破損・キズを付けないように気を付けながら解体しました |
完成写真です | |
↑↑↑基礎水切り↓↓↓ | ↑↑↑竪樋↓↓↓ |
新築時のような仕上がり♫ |
ハヤック担当者より
村田様 この度は屋根・外壁塗装工事のご用命を賜り、誠にありがとうございました。仕上がりの程、ご満足戴けましたでしょうか。 施工につきましては充分な配慮を致しましたが、お気付きの点などございましたら、御遠慮なくお申し付け下さいませ。 気にされていた劣化の原因は根本からしっかりと直しましたので、もう再発の心配はありません。 保護塗装で新築時に気に入って選んだ外壁も風合いを残すことが出来ました。 これで当分の外装の心配をしなくて済みます。 今後とも、お住まいのことについては何なりと承り、末長いお付き合いをと考えておりますので宜しくお願い申し上げます。 |